展望台から見た太陽の塔です

アップで^^
丁度、真横ですね



今度は、展望台から塔を目指すことにしました
林の中の、割と広い遊歩道を歩いていると
万博の時にあった、各パビリオンの跡地の案内板があって
アメリカ館を見つけて懐かしく当時を思い出しました^^
長い時間並んで入って、握り拳のような月の石を見て
アポロ宇宙船を見て・・・(最近はアポロチョコレートの
アポロの意味を知らないから寂しいです^^)
今の公園は、あのパビリオンがバラバラになって地下に埋まっているのですね
そんなことを思いながら歩いていると梅園が

そして、すぐそこに太陽の塔が

もうすぐ正面です
やっと前から見れます^^
ランキングに参加しています
応援クリック宜しくお願いします
スポンサーサイト
- 2012/07/16(月) 01:21:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
太陽の塔、ユニークだけど迫力ありますね。
私は生まれていないのですが、伝聞によるとS45年当時、パビリオンや人波、全てが新鮮で鮮烈でカルチャーショックを受けた人も多かったようですね。
アポロチョコレートの由来、アポロ計画なんですね。ここにも超大国の技術力に憧れた時代が推測出来ます。
そんな太陽の塔を奥様はどんな心境で見つめていたのでしょう?
私の周囲の人は、その当時を語るとき、何故だか眼が活き活きとします。
お2人もそうなんでしょうね。ぜひ直接お話しを伺いたいものです。
- 2012/07/16(月) 01:44:45 |
- URL |
- 遍路道 #6WLzqzGg
- [ 編集 ]