fc2ブログ

Peaceの写真日記 Part.2

気を付けて

濡れてるところを歩くと滑る時があって

写しながらズルッといってビックリです

wwwwIMG_5512.jpg

wwwwIMG_5516.jpg

wwwwIMG_5519.jpg

wwwwIMG_5522.jpg

wwwwIMG_5524.jpg

なんか人が一杯います^^

wwwwIMG_5542.jpg

wwwwIMG_5544.jpg

wwwwIMG_5550.jpg

狭いと思ってたのですが、実際が潮が引いた場所は

結構広いので驚きました

wwwwIMG_5553.jpg

天使の散歩道が海に沈んで、島として離れているところも見たいです^^

wwwwIMG_5555.jpg

wwwwIMG_5558.jpg

wwwwIMG_5559.jpg

楽しそうに通り過ぎていきました

wwwwIMG_5562.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/20(火) 00:27:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

潮止まり

どれ位の時間があるのでしょうか?

干潮時間から1時間以上立っているので心配なのですが

wwwwIMG_5483.jpg

wwwwIMG_5493.jpg

多分、満潮時には色の変わってるところまで浸かるのだと思いますが

wwwwIMG_5497.jpg

他のカップルも撮影を一杯していました

wwwwIMG_5498.jpg

wwwwIMG_5500.jpg

wwwwIMG_5501.jpg

wwwwIMG_5502.jpg

wwwwIMG_5504.jpg

先に写した穴を反対側から^^

wwwwIMG_5506.jpg

何となく海を^^

wwwwIMG_5508.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/19(月) 00:29:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

高い場所が好きなので

岩に上がって行きます

滑りやすいです<_>

wwwwIMG_5434.jpg

そしてノビノビ

wwwwIMG_5436.jpg

上がってはみたものの、どうやって下りようかと悩んでいます

wwwwIMG_5438.jpg

やはり、半分滑りながらズルズルと下りていきます

wwwwIMG_5440.jpg

途中でちょっとポーズを^^

wwwwIMG_5445.jpg

無事生還^^

wwwwIMG_5446.jpg

今度は穴を見つけたので行ってみます

wwwwIMG_5449.jpg

wwwwIMG_5453.jpg

上に行くのは止めました^^

wwwwIMG_5457.jpg

wwwwIMG_5460.jpg



ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/18(日) 00:20:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

島を一周

潮の引いたところを歩いてみました

wwwwIMG_5418.jpg

岩に大きな穴が開いていたので入ってみました

wwwwIMG_5424.jpg

岩も乾いてたので滑ることも無く歩くことが出来たのですが

それでも恐る恐る歩いてます^^

wwwwIMG_5427.jpg

寒くなかったので良かったです^^

wwwwIMG_5430.jpg

wwwwIMG_5432.jpg

wwwwIMG_5433.jpg



ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします

カウントが30万を超しました

ありがとうございます

これからも宜しくお願いします


  1. 2012/11/17(土) 00:29:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

天使の散歩道

フェリーを降りて最初に寄った場所です

潮の引いた時にしか歩けない場所で、フェリー到着が干潮時間より

1時間過ぎていたので急いで行ってみました

wwwwIMG_5401.jpg

まだ潮も引いていて歩けれる状態でした^^

wwwwIMG_5402.jpg

天気も良くて、本当にラッキーです^^

wwwwIMG_5406.jpg

wwwwIMG_5409.jpg

この時は人もまばらで撮影も楽でした^^

wwwwIMG_5412.jpg

島の方まで行って、来た道を撮影してみました

wwwwIMG_5415.jpg

島を一周してみます


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/16(金) 00:20:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

船内で

椅子に座る妻を上から撮影^^

見慣れた胸元に目が行きます^^

wwwwIMG_5352.jpg

宇高国道フェリーは止まってしまったのに

この航路は多くの船が連絡をしています

橋が無いからですよね^^

wwwwIMG_5354.jpg

この島は届け出をしないと上陸できないです

wwwwIMG_5357.jpg

船尾です

wwwwIMG_5362.jpg

寺院が見えてます

wwwwIMG_5373.jpg

かっこよく高速艇が通り過ぎて行きます

始めは、高速艇で行って島でレンタカーをとも思ったのですが

今回は自家用車で渡ってみました

wwwwIMG_5377.jpg

wwwwIMG_5380.jpg

国道フェリーに乗った時と違って、海も今日は青空を映して綺麗です^^

wwwwIMG_5381.jpg

wwwwIMG_5383.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/15(木) 00:27:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

小豆島を目指してフェリーは進みます

ドッグに大きなタンカーが入ってました

wwwwIMG_5332.jpg

wwwwIMG_5334.jpg

次のフェリーが入ってます

出たすぐなのに、早い

wwwwIMG_5337.jpg

遠くに屋島が見えます

見事に上が平らですね^^

wwwwIMG_5338.jpg

早くも女木島の横を通過です

wwwwIMG_5339.jpg

両横に煙突が出ています

wwwwIMG_5341.jpg

wwwwIMG_5344.jpg

女木島も4分の1歩いただけなのに

とても疲れたことを思い出します

wwwwIMG_5346.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/14(水) 00:27:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

またも船旅

最近よくフェリーに乗って撮影に出かけます^^

wwwwIMG_5319.jpg

wwwwIMG_5321.jpg

煙突かと思って今まで見ていたのですが、機械室への入口だったみたいです

wwwwIMG_5325.jpg

いつものように鬼が島に行く可愛いフェリーが見えます

wwwwIMG_5326.jpg

wwwwIMG_5327.jpg

wwwwIMG_5329.jpg

wwwwIMG_5330.jpg

出航までの間の撮影です^^


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/13(火) 00:27:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

園内一周

雨の中の公園散策も終わりになって来ました

wwwIMG_5288.jpg

wwwIMG_5289.jpg

花の中の熟女

でもこの花、どこの公園でも花壇がありますね^^

wwwIMG_5296.jpg

wwwIMG_5302.jpg

wwwIMG_5304.jpg

wwwIMG_5306.jpg

雨の中、本当にモデルさんはご苦労様でした^^



ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/12(月) 00:23:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

園内散策

トンネルを抜けて歩いてみました

wwwIMG_5260.jpg

wwwIMG_5271.jpg

wwwIMG_5273.jpg

落ちてた実をひらって喜んでいます

          wwwIMG_5280.jpg

wwwIMG_5283.jpg

雨に濡れて綺麗でした

wwwIMG_5285.jpg

wwwIMG_5286.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします


  1. 2012/11/11(日) 00:24:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
前のページ 次のページ

プロフィール

Peace

Author:Peace
撮影者:Peace
専属モデルは妻
カメラ片手に妻と二人で
写真撮影を楽しんでいます。

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます。 応援していただけるとうれしいです。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

未分類 (3327)

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR