fc2ブログ

Peaceの写真日記 Part.2

街並みを抜けて

神社を後にして、古い町並みを探索です

pwIMG_6081.jpg

pwIMG_6083.jpg

すごく懐かしい感じが・・・

pwIMG_6084.jpg

pwIMG_6086.jpg

そして、辿り着いたのが・・・

pwIMG_6087.jpg

ここも、いい場所です

pwIMG_6089.jpg

赤レンガの前で

pwIMG_6095.jpg

pwIMG_6096.jpg

pwIMG_6099.jpg

pwIMG_6103.jpg


ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

スポンサーサイト



  1. 2012/01/31(火) 00:27:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

絵馬

天井に・・・

pwIMG_6036.jpg

pwIMG_6038.jpg

そして入り口のところには絵馬が多くあり

それぞれに、今年の色んな願い事が書かれていました

pwIMG_6040.jpg

pwIMG_6042.jpg

横を見ると、綺麗に咲いていました

pwIMG_6045.jpg

下りていきます

pwIMG_6050.jpg

来た道でなく、横の道を下りてみました

pwIMG_6054.jpg

pwIMG_6071.jpg

神社とは関係ない建物のようですが・・・

pwIMG_6073.jpg

pwIMG_6078.jpg


ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/30(月) 00:29:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

神社を一周

中に入ってウロウロしてみました

pwIMG_6006.jpg

pwIMG_6011.jpg

コートを脱いで・・・

pwIMG_6014.jpg

社の横に固まっていました^^

pwIMG_6024.jpg

pwIMG_6026.jpg

pwIMG_6027.jpg

みこしのような感じですね

pwIMG_6030.jpg

立派な舞台もあります

pwIMG_6034.jpg


ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/29(日) 00:26:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

神社へ

美観地区の奥にある神社へ行きました

凄い石段<_>

pwIMG_5994.jpg

石段の途中から見た、美観地区

pwIMG_5996.jpg

始めの石段の上で

pwIMG_5999.jpg

そして再び次の石段へ<_>

pwIMG_6001.jpg

pwIMG_6002.jpg

pwIMG_6005.jpg

中へと入ります


ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/28(土) 00:27:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

時代は・・・

全体的には昭和を感じますよね

この三輪はどこのか分からないです<_>

マツダのとかは乗ったことがあるのですが^^

pwIMG_5981.jpg

pwIMG_5985.jpg

pwIMG_5986.jpg

近道に通ったのですが、小さな綺麗な庭がありました

pwIMG_5987.jpg

向こうが通りになっているので、人が通るのを待っていたのですが

カメラを向けてる時に限って通らないです^^

pwIMG_5989.jpg

          pwIMG_5992.jpg

壁に書いてありました

pwIMG_5993.jpg

通りを抜けたところの神社に行ってみます


ランキングに参加しています

応援頂けたら嬉しいです

  1. 2012/01/27(金) 00:26:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

どこに行こうかな

案内所で地図を手に入れ、どこから行こうかと思案中

pwIMG_5950.jpg

何かを必死で写していました^^

pwIMG_5955.jpg

pwIMG_5956.jpg

pwIMG_5964.jpg

pwIMG_5972.jpg

この場所に帰って来ないかも、と言うことで

pwIMG_5975.jpg

pwIMG_5976.jpg

同じような感じなのに、一杯写してしまいました^^

pwIMG_5979.jpg

pwIMG_5980.jpg

奥の通りに行ってみます


ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/26(木) 00:44:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

賑わう方へ

川縁を美観地区の中へと進んでいきます

pwIMG_5934.jpg

pwIMG_5938.jpg

段々人が増えて来ました

pwIMG_5940.jpg

pwIMG_5943.jpg

上着を脱いでみました

pwIMG_5944.jpg

中央案内所に案内図をもらいにいきます

pwIMG_5946.jpg

pwIMG_5949.jpg


ランキングに参加しています


応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/25(水) 00:24:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

中を見学

ご自由にお入り下さいに甘えて上がってみました

中庭です

pwIMG_5916.jpg

pwIMG_5917.jpg

長い廊下に座って見ていました^^

pwIMG_5920.jpg

広い部屋になってます

pwIMG_5922.jpg

pwIMG_5923.jpg

入り口です

pwIMG_5925.jpg

大原美術館です

pwIMG_5927.jpg

横にある、蔦まみれの喫茶店です

pwIMG_5928.jpg

そして

pwIMG_5930.jpg

美観地区って言う感じですね

人が写って無いけど、朝から結構居ましたよ^^

pwIMG_5932.jpg


ランキングに参加しています

クリック応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/24(火) 00:22:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

倉敷に

行ってみました

やはり美観地区からかな^^

pwIMG_5903.jpg

駐車場から路地を抜けていきます

pwIMG_5906.jpg

pwIMG_5907.jpg

pwIMG_5908.jpg

pwIMG_5909.jpg

pwIMG_5910.jpg

自由に入って見学出来るみたいなので

後ろの建物に入ってみることにしました

pwIMG_5912.jpg

玄関の横にありました^^大きいです

pwIMG_5915.jpg



ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/23(月) 00:22:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

前まで行ってみました

ロープウェイとリフトの乗り場に行ってみました

ほとんどの人はこれを使って上がって来ます

なぜ、私たちはこれを使わず裏から歩いて上がったのか・・・

それは、裏の駐車場がタダだったからです^^

それに色々撮影しながら上がりたいと言うのもあったのですが・・・^^

pwIMG_5155.jpg

写真を撮ってる人もいました^^

pwIMG_5156.jpg

ふと見るとリフトにこんな人が・・・

pwIMG_5158.jpg

ロープウェイのマドンナさん^^

この時は二人のマドンナさんが案内をしていました

pwIMG_5160.jpg

下りる人を乗せて出発して行きました

pwIMG_5161.jpg

上がって来た人が降りた後のマドンナさん^^

pwIMG_5168.jpg

今度はこんな物が乗って上がって来ました

pwIMG_5169.jpg

先ほどの後ろ姿はこれでした^^

pwIMG_5174.jpg

右手が改札です

pwIMG_5179.jpg

来た道を帰っていきます

pwIMG_5180.jpg



ランキングに参加しています

応援宜しくお願いします

  1. 2012/01/22(日) 00:30:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

Peace

Author:Peace
撮影者:Peace
専属モデルは妻
カメラ片手に妻と二人で
写真撮影を楽しんでいます。

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング

ランキングに参加してます。 応援していただけるとうれしいです。 クリックお願いします。

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

未分類 (3327)

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR